取得できる資格 License
トータルに学ぶことでプロの現場の即戦力となる資格を取得。
ヘア |
美容師国家資格 試験課題詳細 |
必須受験 |
---|---|---|
ヘアカラリスト検定シングルスター | 必須受験 | |
ヘアカラリスト検定ダブルスター | 必須受験 | |
まつ毛エクステ | ABEまつ毛エクステンション技術者認定試験 | 必須受験 |
メイク | ABEメイクアップ技術者認定試験 | 必須受験 |
パーソナルカラリスト検定3級 | 必須受験 | |
パーソナルカラリスト検定2級 | 選択により取得可能 | |
アイブロウトリートメント検定3級 | プロフェッショナルコース受講にて取得可能 | |
ネイル | ABEネイル技術者認定試験 | 必須受験 |
SBSネイルディレクター2級 | プロフェッショナルコース受講にて取得可能 | |
エステ | ABEエステティック技術者認定試験 | 必須受験 |
SBSエステディレクター2級 | プロフェッショナルコース受講にて取得可能 | |
着付 | SBS着付ディレクター2級 | 必須受験 |
マナー | SBS接遇・マナーディレクター3級 | プロフェッショナルコース受講にて取得可能 |
SBS接遇・マナーディレクター2級 | プロフェッショナルコース受講にて取得可能 |
SBS…全日本美容業生活衛生同業組合連合会評価認定制度
ABE…公益社団法人日本理容美容教育センター認定制度
美容師国家試験 License of Cosmetology
美容師として働くには美容師国家資格の取得が必要です。
厚生労働省が指定した美容学校を卒業すると国家試験の受験資格を得ることができ、その試験に合格すれば晴れて美容師免許が交付されます。
合格率98.3%
中部美容専門学校が長年に渡って培った独自の教育プログラムで
全国平均を上回る合格率を実現しています。
※名古屋校と岡崎校2校の全体平均となります。
※中部美容全体の受験者数合計から算出しています。
試験の内容
実技試験
第一課題
カッティング

20分以内に指定の長さで
レイヤーカットに。
第二課題 2つのうちどちらか1題
ワインディング

巻き上げる基準は
20分以内に50~55本。
オールウェーブセッティング

コームと指で25分以内に
ウェーブをつくり上げます。
筆記試験
- 関係法規・制度
- 衛生管理
- 保健
- 香粧品化学
- 美容技術理論
- 文化論
- 運営管理
就職 Recruit
「美容組合」による圧倒的なバックアップ、73年の歴史と実績が約束する万全の就職体制。
就職率100%!
将来は自分のお店を持ちたい。最先端のサロンで働きたい。お母さんになっても美容師を続けたい。
生徒一人ひとりの夢を中部美容は専門スタッフが全力でバックアップします。
中部美容専門学校が圧倒的に就職に強い理由
中部美容専門学校では美容の仕事を愛し、生涯にわたって技術向上を目指すことができる環境を数多く用意しています。
在学中に実際の現場に多く触れる機会を用意し、現実と向き合える体制を整備し、将来へのビジョンをしっかり持てる指導を行っています。
就職を意識した指導
入学直後から目標に向かって
行動できる自立力を養成し、
生徒の個性や能力を考慮した
就職サポートを徹底して行います。
プロの現場に触れる
サロン見学やインターンシップなど、
技術や知識の習得だけでなく、
卒業後の将来を見据えた
指導を行います。
強い就職ネットワーク
美容業界で広く知られている
中美卒業生の実績。
この活躍ぶりがサロンへの就職を
希望する生徒の就職を
バックアップしています。
生徒を守る、強力なバックアップ






就職までのステップ
緊張するはじめての就職活動。社会に飛び立つその日まで中美はあなたをサポートします。
まずは1年間の流れをチェック!
1年次
- 4月
- 新入生オリエンテーション(STUDENTクーポン配布)
- 8月
- 企業(サロン)見学
- 10月
- 進路調査
- 2月
-
就職事前指導①(就職活動ガイドブック配布)
就職活動スタート・求人票公開
サロン体験 - 3月
-
就職事前指導②(就職活動に対する心構え)
第1回就職ガイダンス
中美だけで行う、
大会場での貸し切りイベント。

中美生だけのために毎年多くの企業様にご参加いただきます。2020年からはコロナ禍において三密とならぬよう対策し、徹底した管理のもと開催しております。卒業した多くの先輩方の活躍と、中美生の就職に対する意識の高さに定評をいただいています。
中美生は【Chubi Recruit】アカウントも活用中!
Instagramリクルートアカウント:@chubi.recruit
2年次
- 4月
-
希望職別セミナー(遠方・海外・美容部員など)
面接指導
サロン見学・面接
今の私があるのは、
担任の先生や教頭先生のおかげです。

担任の先生や教頭先生からサロン選びのアドバイスを受けることができます。就職先が決まるまで何度でも相談できるため、安心して就職活動に臨めました。
- 6月
- 第2回就職ガイダンス
- 10月
- インターンシップ
内定先で職場体験をしよう。

実務実習することで普段はなかなか見えないサロンの様子や仕事内容、美容師として必要な心構えなどを体験できます。
- 3・4月
-
美容師国家試験
卒業・就職