

すべての人に健康と福祉を Good Health and Well-Being

- 新型コロナウィルス感染症の職域接種会場として、学校生徒、職員、美容組合員、美容室へ来店されるお客様とその家族などへのワクチン接種
- 新入生オリエンテーションにて薬物についてのセミナーを行っている
- 学校内にて生徒、職員へインフルエンザの予防接種を行っている
質の高い教育をみんなに Quality Education

- タブレット教材を利用してのオンライン授業や、ペーパーレスへの取り組み
- 美容組合と協力しインターンシップを行うことで、実際の職場体験からより高度な技術が身につけられる
ジェンダー平等を実現しよう Gender Equality

- 男女平等で行う相モデル型の実習授業を実施
- ライフスタイルに合わせて選べる多様なコースがある
- 教職員の産休、育休の充実と復帰後のサポート勤務実施
エネルギーをみんなにそしてクリーンに Affordable and Clean energy

- 2018年新築、リニューアルで館内LED照明機器の導入
- 省エネ対策空調機器で電力の削減
- 節電対策の大型給湯器を設置
働きがいも経済成長も
Decent work and
Economic growth

- 中部美容で育った美容師がお客様の求める技術、サービスを提供できるように技術者を育成。そして美容組合に加盟して美容業界の発展に携わり経済成長へつなげる
人や国の不平等をなくそう Reduced Inequalities

- 外国人学校卒業生への入学サポート
- 通信でなく働きながら通える午前ヘアスタイリスト科を開校
- 学費の負担軽減する美容組合支援制度実施
- 岡崎校の高等教育の修学支援新制度対象校
住み続けられるまちづくりを Reduced Inequalities

- 洪水内水の指定緊急避難場所
- 学校周辺の住民参加型(夏祭り)イベント、小学生がメイン対象
つくる責任つかう責任
Responsible Consumption
and Production

- 産業廃棄物業者での資源処分(ダンボール、カン、ペットボトル、使用済みウィッグなど)
- 授業教材のシャンプーやトリートメントの作成を行い、授業で使用するためゴミの軽減 にもつながる
パートナーシップで目標を達成しよう Partnerships for the Goals

- 高等学校、養護学校への訪問型体験授業の実施